fc2ブログ

R5 ファーム ⑥ 越冬ピーマン またやっちゃった (*_*;


 先週末は 冷たい北風が吹き荒れ 畑の作業は出来ず まだ作業予定が詰まっていないのでいいが
今週末にはジャガイモを植えたいと思っているので天気予報が気になりますね
今の所の予報では 来週から最高気温が上がっていき 春めいていくようで 植え時かなと思ってい
ます

5・6-1

 越冬中 水遣りを忘れ一端葉を枯らしてしまったが 何とか復活したジャンボピーマン
葉が増え始めたので一本づつに植え替えるために 19日畑で植替えをしました

5・6-2

 右の太い幹のは 昨年越冬させた2年目 品種の違いなのか 一度越冬しているからか 葉の伸び
トンガリパワー(品種名)より かなりいいです

5・6-3

 工場の日当たりのいい場所に 9時頃から3時頃まで外に出していたのですが 二日連荘で5時
過ぎまで置きっぱなしにして 冷たい風に晒してしまいました (*_*;

仕事の内容的に集中しなければならなく キリが良い所でと思っていたのだが遅くなってしまった
その時に限って かなり冷たい風が吹いていてヤバイなぁと思いましたよ
その日だけなら何とかなったかもしれないが 翌日も (>_<)

昨年は初めての越冬だったので 室内に置いていたのだけどね

5・6-4

 トンガリパワーの方は 上画像の様に葉が枯れてしまい 大半が枝から落ちた
越冬中は 気温が低くなる工場内でも ビニールを掛けていたから大丈夫であったのであろう
冷たい風に晒されては耐えきれなかった (o_ _)o

5・6-5

 二鉢共に一カ所は かろうじて枯れ切っていなかった
数日経っても様子は変わらず 何とかこの枝だけでも復活して欲しい

5・6-6

 2年目のは 葉が白茶けた所が多いが 枯れず葉を落としたのが少なく何とかなりそう

植え替えた当初は茎葉が伸びていき 同じ個所から幾つも伸びたのは摘まんで選定していたのに
ドジってしまったよなぁ




にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

残念でしたね…。

この時期は寒暖差が激しいので、難しいですよね。
越冬ピーマン、傷めてしまったのは残念ですが、たぶん、これくらいなら復活するのではないかな?
生命力に期待!

きくちゃん

 そうですね~ 暖かくなるまで室内に置いておくべきでした
ほんと そう願いたいです 
頑張ってくれ~~!

No title

放射冷却ですかね
今朝、気温はマイナス2度 車は霜でびっちり
4月までは遅霜もあり、朝の気温が下がるので私はジャガイモの定植を遅くしています。
ただ越冬するような強いピーマンですからその強い生命力に期待しましょう。

ホゴ丸さん

 なにせ うかつでした(^^;
こちらの朝は0度 乾燥注意報が出ているので霜が降りませんね
遅霜は心配ですが 不織布で覆い 上だけビニールを被せようと思っています
未だピーマンは 完全に枯れてはいないようですが 伸びもしていません (>_<)