fc2ブログ

R4 ファーム ㊿ 秋ジャガの収穫


 17日 少しでも育つ時間をとビニトンしておいたが 朝畑へ行くと下画像に
この感じだとここ二日程の冷え込みで遣られたようだ 

植えてから95日前後 芽出しが上手くいかず育ちが遅れたうえ10月に晩秋の寒さ そして11月
に記録的な暖かさで どうなる事やらと 掘って見ないと分からない物は 気をもむばかりでした

4・50-1

 芽がしっかり出ている順に植えたので 一番育っていた端から掘り起こす
握り拳程のがゴロっと出て来てビックリ 割れが入っていたが こんなに育っていたのかと 次々と
ワクワクしながら掘りましたよ^^

芽が出ないかもと12個植えて 9個芽が出た収穫量は 思った以上で大満足
春植のは 11月の暖かさで芽が出まくって食べられない程になっていたので嬉しい収穫
春植えを収穫したのを種芋にしたキタアカリは 休眠が解き辛く上手くいかないもんだなぁと
思っていた事が一転しましたね

4・50-2

 大きいサイズのは殆ど割れが入っていたが他は大丈夫 
割れの入った全4個を使って 春の定番はコロッケでしたが 秋は肉じゃがです (^^♪
採りたてはジャガイモに味が染み込みにくいので濃い目の味付けで 朝夕冷え込むこの季節には
フーフー言って食べるのが堪りませんね^^

4・50-3

18日 昨年植えた麦の種を取るために一部を刈らずに植えて置いたのだが 種を取った後に藁とし
て敷いていた所から芽が出たのがあちらこちらに それを刈って 今年4苗しか育てていない
そら豆の所に防寒として敷いた 刈ったばかりの青いのじゃ 防寒にならないかな?

4・50-4

 下画像 スマホの写真のパノラマ機能を使って北西の端からの一枚
大まかに 暖かさで伸びた雑草を抜いてこざっぱりしました

4・50-5

 こちらは南西の端からの一枚 土曜の夜から日曜の朝にかけて それなりの雨量の雨が降ったの
で 畑の土は乾燥せずに済んでいます

今年の状況としては 梅雨らしい雨が降らず 水を欲す作物には深刻な状況の上に酷暑と 水遣りを
しているかしないかで育ちに影響した
そして お盆の台風通過以降 程よく雨が降って土が乾き切る事がなくなり 里芋が急に背丈を伸ばす
先に書いたが 10月の数日まで夏日だったのが 晩秋の寒さとなる急な天候変化 四季の移り変
わりが分からなくなり肌で感じられなくなった年でしたね

4・50-6

 年末 ただでさえ工場の大掃除やらで大変なのに 地域のお仕事にも駆り出されているので
本日をもって今年の投稿を終わりにします 

見に来て頂いている方々 コメントを入れて下さる方々 皆様に厚く御礼申し上げます
来年も引き続き 宜しくお願い致します m(__)m!






にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

肉じゃが

美味しそうw 料理の写真まであると、見てる方は楽しいですが、料理がヘタなので自分のブログではあまり載せられません…w
うちのジャガイモもだいぶ芽が出ているので、この時期の新じゃがは、いいですねw
ほんとに今年は、よくわからない年でした。例年よりビニールもいっぱいかけたし、水やりもいっぱいしたし。。。それでも、それなりの収穫が出来て、美味しい野菜が食べられて、トータルではOKかなw
寒い冬ですが、元気で過ごしましょう! よいお年を!

きくちゃん

 写真からでは味が分からないのでね 笑
しわしわになったり芽が出てくると 早く食べなきゃと思うのですが
新ジャガだと食べたいなぁと思う違いがありますね
極端な天候だと何かと手間が掛かり 以前やっていた通りでは上手く育たなくなりましたね
頑張れるのは 美味しい野菜が食べれれる事ですね^^

寒波が入り込んでますね 今年の冬は厳しそうです
ハイ! 元気で過ごしましょう メリークリスマス! & よいお年を!

No title

こちらは大雪になりました
秋じゃがの新ジャガ 羨ましいです。
来年は、ビニール被せて、1キロばっかり植えてみろうかと
娘がコロッケ食べたいと言いますが春の物は目が出て微妙です。
こちらは秋じゃが デジマが多い感じです

ホゴ丸さん

 そちらも大雪ですかぁ 日本海側の各地 大変な事になっていますね
こちらは山を越すので降っていませんが 風が強いです

確実に収穫したいとなると 秋植えの品種がいいのでしょうが 味的にはキタアカリがいいのでね
芽出しに関して言えるのは 梅雨明け後 大半が日影で風通しが良く 雨が直接当たらないような場所か
そういう所を作り 芋が乾燥しない程度に まとめて埋めておいて 湿り気を保って置くと休眠が早く解けそうです
芽が出たら植え 日影を作る農業資材や笹を刺したりして影を作って残暑の陽射しを避ければイケそうです

1キロとか十数個程度なら 手間だけど頑張って出来るのではないかと思っています
なにせ早く茎葉を伸ばさせ 芋の生育期間を長く取れれば収穫が見込めそうです

No title

ジャガイモよくできましたね。
我が家のジャガイモは1番霜で早く枯れました。
同じく春じゃがは芽がでています。
おおきい芋は割れが入りますね。
肉じゃがが一番好きですね。
良い色をしています。
毎日雪が降っています。
今10センチくらい積もっています。

fukuchan さん

 かなり出遅れたのに よく育ったものです
ホゴ丸さんの返信に書きましたが 早く芽を出させないと厳しいですね
10センチの積雪ですかぁ しばらく何も出来ませんね
でも雪に埋もれた野菜が旨くなりますね^^