fc2ブログ

R3 ファーム ㊴ 家庭菜園ならではの試行錯誤


 30坪弱の畑で色々作っていくうちに 輪作出来るよう 何処に何を植えるかで悩まされる
増やしたのが スナックエンドウ・そら豆と少なからず3~4年あかすとなると今まで植えていた
枝豆もあるし困ったものだ しかも来年は落花生も作りたいとなると・・・ 無理かぁ (*_*;

一縷の望みを掛け 6月中旬 連作障害の抑制にも期待できる との事から 太陽熱土壌消毒 をした

3・39-1

 夏 雑草抜きで透明マルチの上に膝を載せたら 熱くて数秒も耐えられない程になっている
マルチの周りには雑草は生え放題だが 中はその陰すらない

3・39-2

 これと言って何か邪魔になる所じゃなかったので 10月31日までそのままにしていた

マルチを外すと雑草は生えてなく 苔みたいのが一部あり 土がゴワゴワしていましたね
スコップでゴワゴワした土を砕き 効果が20センチほどなので それ以上深く耕さないようにした

スナックエンドウは根が深くまでいくので どうなんだろうという不安があるが期待の方が大きい
これで上手くいったら毎年同じ所で栽培出来るのだ しかし そんなに甘くないかなぁ
万が一? 全滅して食べられないのは悲しいので 予備を自宅に植えようと思っています

3・39-3

 7日 土留めの所に 馬糞と共にあるウッドチップ・敷き藁をすき込み耕し スナックエンドウの
風除けの為に小麦の種を撒く

3・39-4

 ふと小麦には連作障害がないのか? と思い 後日調べたらあるようだ 詰めが甘かった (^^;

食べるための小麦じゃないから茎葉さえ伸びてくれりゃいいんだけどなぁ
太陽熱消毒してある所に撒いていなかったので 際にもう一筋また種を撒いておこうかな・・・

3・39-5

 昨年末 長ネギなどの赤サビ病予防にミカンの皮がいいと知り 土にすき込んだら病気にならずに
済んだ それに毎年葉が真っ黒になる程のアブラムシも集らなかった

たまたま今年はそういう年であったかもしれないが 毎年やたら大量にミカンを食べる私(^^;
ベランダの籠に放って乾かすだけだから今年もやっています^^

3・39-6

 ニームエースは 昨年アブラムシ対策には今一だったので 今年はミカンの皮も使ってみようと
思う W対策で効果が上がるか!?

アブラムシには 生の皮の方が効果的らしいので 今は大根周りに千切って置いてあります 
こんなんで対策となるのならば楽

ニームエース同様 今一の結果でもこちらは本来捨てるものだし 手間いらずで諦めがつきます
少しでも効果があれば儲けものじゃないですか^^

3・39-7

 朝晩は寒いものの 最高気温が17~20度と秋らしい天気が続いています
そのお陰で 先週定植した わさび菜は根付いて葉が大きく育ちました

週に1つづつと 地味に喰われていたほうれん草 やはり根切り虫でした やっと土をほじって
見つけ出しました 今まで何故見つからなかったんだろうと思う程の大きい奴
わさび菜も昨年遣られているので心配です 遣られたら 米ぬかトラップとやらを試そう

広大な畑では無理でも 手間が掛けられる家庭菜園レベルならではの対策を調べ試すのも面白い
特に昔からある方法とかは 実践結果が出ているので興味深いですね




にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

連作対策

輪作。連作対策用の薬品か?肥料があるようですよ。

田舎の爺さん

 初めましてコメント ありがとうございます
週末はネット環境が無い所に居るので返事が遅くなりスミマセン

そういうのがあるらしいですね 自然由来の物なら使ってみたいですが
化学肥料を使わず なるべく農薬を使わない低農薬でやっているので薬品は使いたくないですね
暇があればネットで検索して探しているのですが なかなか見つかりません (^^;
何かいいものがあるようなら またご教授願います <(_ _)>!

No title

私も春菊を根切り虫にやられてます。
間引きしてすっきりしたところを食われますので、ほうれん草は間引きせずそのままにしています。
みかんの皮が使えるといいですね。うちは大量にみかんを消費しますから、皮はそのまま畑にもっていけばいいですね

ホゴ丸さん

 根切り虫用の粒剤を撒いていた頃も 遣られてましたから しぶとい奴ですよね (^^;
ミカンの皮は基本は乾燥させ土にすき込むようです 長ネギの赤さび病に効くというところから
害虫にもいいとか生の皮でもと いい症例が出てきたようです
アブラムシが好きな色=黄色がミカンの皮の色 逆に集ったので使うなら裏返しにした方が良いともありましたよ
アブラムシにも種類があるし 環境によっても逆効果になるかもしれないので注意ですね