fc2ブログ

R2 ファーム ㊱ ミニ耕運機が故障 (>_<)


 ミニ耕運機を買ったのは 10年前位かな その頃は親父が畑を管理していた
年々畑を耕すのはきつくなったようで購入 その頃から私は力仕事的なのを手伝うようになり
今に至っている

鍬だと深く耕せるので少しはやっていたが 耕運機で耕し土を軟らかくしレーキでその土を左右に
どかした所をまた耕運機で耕せば深さが確保できるのを覚え 撹拌が楽なので使わなくなった

 3日 来年に向けそら豆を育てる為 今年育てた場所に長ネギを移動させ 空けた場所に定植する
ので耕運機で耕そうと思ったらアイドリングの時点までは良かったが負荷が掛かったらエンスト (>_<)
これまでもアクセルを全開にしたりエンジンが熱くなっていくと起こって 上手く誤魔化しながら
使っていたが この日は最初からでどうにもならなかった

翌日 ジョイフル本田へ持ち込み見てもらうと キャブレターの故障との事
エンジンオイルを交換し プラグもチェックしていたので やっぱりそっちかぁ って思った
交換で金額は 1万数千円程で工期は 10日程という事なのでお願いした

36-1.jpg

 人間楽をしているとたかが 3M程のスペースも億劫になる ^^;
スコップで掘り起こして鍬で耕したが堆肥を入れ撹拌するのはもう勘弁状態だったのでやめた (^^ゞ

分結した長ネギを分けて植え 堆肥の代わりに米ぬかボカシを撒いて 移動完了

36-2.jpg

 寒冷紗を掛け虫除けしているのに白菜に虫が喰った跡があった 寒冷紗を外しよく見ると青虫
1ミリ程の小さいのばかり 何処から産み付けたのだろう 葉色も少し悪かったのでモスピランと
ダニコールの混合農薬を一苗づつ葉の表裏しっかり撒いた

葉が巻き始めてから中に虫が入ると どうにもならなくなるので今のうち とは言っても低農薬
栽培したいのでこれで最後のつもりだ 後は捕殺で頑張ろうと思っています

今年は畑仲間の作物を見ても虫が多い感じなのでミニ大根にもモスピランを撒き 寒冷紗を掛けて
対策をしておく

36-3.jpg

 昨年買った 日本ほうれん草 の種を冷蔵庫で保存していなかったので試しにミニ大根を撒いた
時に一列のみ撒いてみた やはり発芽率がかなり悪いので購入する

改良日本ほうれん草 改良?の文字に目が留まり説明を見ると 寒さはもちろん暑さにも強い
日本ほうれん草というと秋蒔きなのだが 蒔き時期範囲が広くなり良さそう^^
異常気象が普通になりつつある今 蒔き時期を気にしないで済みそうなので決めました

取り敢えず まばらに発芽した隙間ともう一列 2~3センチ間隔で蒔く
二週間ずらして二列づつを三ヵ所にし長く収穫できるようにするつもりです

36-4.jpg

 6月末に収穫したキタアカリを植えた 4個の内 やっとひとつ芽が出ていた (上画像白抜き矢印)
他の三つもどうかと慎重に土を掘ってみると全部ドロドロに腐ってましたよ (-_-;

芽欠きをして植えた以外のは堆肥場に放っておいたのだが枯れずにしかも少し根が付いていたので
空いたキタアカリのスペースに植えてみた

上手くいったら儲けもの第二弾 ってとこかな^^

36-5.jpg

 大元のニシユタカは順調に育っている 初めての秋ジャガが楽しみだ (^^♪

予定としては玉ねぎを定植する場所に堆肥を入れ整地までする予定だったが耕運機の故障で断念
土日とも農作業日和だったのに大した作業も出来ずとは また予定が詰まっていく
挙句 台風が発生し今週末からどうなる事やら お願いだから順調に育っている作物を荒らさないで欲しい



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

今はだれも住んでいませんが田舎に両親が住んでいた家があります。
年に何度かの草抜きは手で引っこ抜いたり、せいぜい鎌を使うくらいでしたが
昨年初めて電動の草刈り機を買って使ってみました。
始めは音がうるさくて気になりましたが
やはり、機械は楽ですね。楽しくなってしまいます。

次々に収穫と、種まき。
こう忙しいと釣りどころではないですね。

五目漁師さん

 そうなんですよね 楽しさもあるから 最初はあちらこちら耕した覚えがあります
釣りは 耕運機が無いので今週末行こうと思っていましたが台風の影響で・・・ 
タイミングが悪いです (T_T)

No title

マリンブル―さん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
いつも訪問していただき感謝です。
野菜作り頑張ってられますね、耕運機壊れちゃったんですね
広い、狭いに限らず1度使うと鍬なんかで畑、耕せませんよね
無農薬での野菜作り大変ですが買って食べる野菜はほぼ全部が農薬漬けです
知り合いの農家さん曰く農薬をぶちかけないといい野菜は出来んと…怖いですね
まあ日本の農薬規制は世界でも指折り緩すぎる
欧州は使用禁止、アメリカでも規制されてるネオニコチノイド、日本は推奨されていっぱい使えと…
低農薬いいですね
これからも無農薬で頑張りますよ
またまた台風と雨が心配ですね\(^o^)/

おはようございます

耕運機があると
やっぱり便利そうですね。
まぁ、うちは100%妻が却下しますが(((^^;)
でもそちらにもジョイフル本田、あるんですね(#^.^#)

ジャガイモ、6月に植えたんですか?
順調だったら収穫時期は
いつだったのかな?

まあちゃん

 農薬の件 私も少し調べた事があるのですが他国では禁止されている物が日本では多く使われていて驚きでした
それでも日本の規制はしっかりしているものと思っていましたが 指折りの緩々なんですか!
私も向こう側が見えなくなるほどの農薬散布を見て 自分で作るのは無農薬でと思っていましたが無理でした (T_T)
なので苗が大きくしっかりするまでの散布としてますが最近 予防散布もしているので見直ししなきゃ

クリケットさん

 こちらも ちょっと遠いですがジョイフルあります
カインズの方がちかいのですが店内に修理部門があるのでそちらにしました

ジャガイモ 文章下手でスミマセン
6月に収穫したのを秋に植えた芋という事です
早くから芽出しさせ 芽が出た物を植えなくては駄目な事を学びました

No title

今時のキャブレターはアッセンブリー交換、下手に外すと特殊なOリングで組立できなくなります。
詰まる所は決まっているのですが手入れは出来ません。
昨年、ほうれん草は失敗、原因は早く蒔きすぎ、やはり高温では発芽後が生育しません。
今年は、今週末か来週まこうと思います。
種の裏面にある発芽温度より生育温度が低いのはこういう事というのがわかりましたよ。

ホゴ丸さん

 プラグを外して確認するぐらいで 他を分解する程器用でないので壊さずに済みました^^
この時期 一週間の差でも大きく成長が変わりますね
買った 改 の裏面を見たら発芽も生育温度も 15~20度と以前のと変わりなく
蒔き時が 1~4月・7~12月となっているのは どういう事なんでしょうね
結局 気温を合わせなきゃダメって事で売り文句に騙されちゃったかな ^^;