ファーム ⑮ 贈答品を楽しみに 残暑の中頑張る^^
盆休みは 16日から三日だったので天気が悪かった事もあり体を休める事にしたが
草むしりや里芋の土寄せ・キュウリの整理とやる事が沢山あった
25日 曇り天気で風があるので ここでやらねばと畑へ向かう
今年は台風の影響やら夕立で畑の土は毎年の様に乾く事なく 初めてポリタンクでの水遣りを
しないで済んだ だからこそ雑草が伸び放題 (>_<)
畑に着いて見回して ハァ~ (;´Д`) と溜息をついてからの作業開始でしたね

今日のメインの作業は里芋の土寄せ
二列の両サイドと真ん中 ミニ耕運機が掛けられるよう草むしりと里芋のスペースに
入り込んだキュウリとスイカの茎の整理 ここまでが時間が掛かるし大変 (T_T)
雑草は放置したせいで根が深く ある程度抜き取らないとミニ耕運機では耕せない
凹み部に里芋を植えてあるので 凸部をいったん耕してから鶏ふんと米ぬかボカシを撒き
再度 耕して土に混ぜ込む その土を両サイドは道具を使って寄せてから手で均し
畝の間は道具が使い辛いので 潜り込んで膝をつき手で寄せて均します
今年は適度に雨が降り 里芋の生育は今までにないほど茎が太くなり順調です^^

モロヘイヤ周りも土を掘って なるべく根を残さぬよう雑草を抜き取る
発芽当初 土なのか天候なのか生育が今一悪かったが ここにきて順調そのもの^^
昨年初めて栽培した時は食べられる若芽だけを採っていたが ある程度背が伸びたら高さ
調整も兼ねて 20~30センチ茎ごと切って収穫したせいか いい葉が揃っている感じです

ナスは写真では分からないが根元周りだけを草抜き
もう疲れてヘトヘト ^^; 作業終了としました
涼しい日が続いた 7月にナスの成長が止まったかの様でした 葉が枯れた所もあった
今年は駄目かなと思ったが 暑さ共に回復して順調に実っています
本来なら 秋茄子を収穫するために 枝を落とし根切りをするのですが一時休止があったので
追い肥のみでそのままにした

そして! その晩のお楽しみです (^^♪
釣友に送ったキュウリやナスが タコと太刀魚になって戻ってきました (^^)v
カツオ釣りがボウズだったのを知って気遣ってくれたのかなぁ 嬉しい
毎度 釣友には感謝だぁ 野菜とじゃ不釣り合いなのに ありがたいです

処理が終わっているので解凍して料理するのみ
採りたてキュウリとワカメ・タコの酢の物とタコブツ~ (^^♪
海の物が欲していたのと作業の疲れで 半分以上食べてから気が付いて写真を撮った
既に ビール 2本目突入していたので気が付いただけでも偉いもんだ (^^ゞ アハハ

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント