キンメ・アコウ・ムツ・メダイの盛り合わせ
深場釣りを始めた以降
初めてこの四種の魚がいずれも載らなかった今年の正月の盛り合わせ
釣行の帰路 正月並みに贅沢に思いっ切り食べよう (^^♪
と、それだけを考え運転を頑張った ^^;
PM4時前には帰宅できたのだが、流石にバテバテ (*_*;
魚は少なからず一晩は寝かした方が良いので、当日は道具の洗浄と片づけをして早めに寝ね 翌朝 9時から気合を入れて捌きと並行して料理をしたよ
魚は少なからず一晩は寝かした方が良いので、当日は道具の洗浄と片づけをして早めに寝ね 翌朝 9時から気合を入れて捌きと並行して料理をしたよ
で! ジャ ジャ~~~ン^^
この夕飯の分は、ブロックにして 「リード おいしくなるシート」 に包み冷蔵庫の氷温棚に入れて置きました
全て終わり次第 大根のツマを買ってきてからそれなりに盛り合わせようと思っていたが、捌きと並行して料理だと手が遅い事もあり時間が掛かったしバテたし、お皿に直置きしてしまいました(^^ゞ
全て終わり次第 大根のツマを買ってきてからそれなりに盛り合わせようと思っていたが、捌きと並行して料理だと手が遅い事もあり時間が掛かったしバテたし、お皿に直置きしてしまいました(^^ゞ
キンメです
新島沖のキンメが大トロなら、大島沖のキンメは中トロってとこでしょうかね
新島沖のキンメが大トロなら、大島沖のキンメは中トロってとこでしょうかね
ムツです
小さかったけど、しっかり脂が乗っています
シートに包んだお蔭で、少し身がデレっとしていたけど締まりましたよ
小さかったけど、しっかり脂が乗っています
シートに包んだお蔭で、少し身がデレっとしていたけど締まりましたよ
メダイです
4キロともなると船長も言っていましたが旨い!
少し厚めに切って食感を楽しめるようにしました
4キロともなると船長も言っていましたが旨い!
少し厚めに切って食感を楽しめるようにしました
アコウダイの昆布締めです
デカイアコウをブロックにした時の画像です
捌いた時に骨に残ってしまった身を削いで食べたのですが案外イケました
まだ一晩しか寝かしていないのに味がありましたよ
捌いた時に骨に残ってしまった身を削いで食べたのですが案外イケました
まだ一晩しか寝かしていないのに味がありましたよ
夕飯までの間 ほんのりと昆布の味が入れば旨さが少しは膨らむと思い混布締めにしました
海苔巻き用のすだれの大きさと比較してみれば分かりますが、結構大きめに切ってあるでしょ^^
海苔巻き用のすだれの大きさと比較してみれば分かりますが、結構大きめに切ってあるでしょ^^
よく考えてみたら 四種の深場の魚を冷凍物なく
釣った翌日に食べるなんて初めて (^^♪
ガッツリ喰ってガッツリ飲んで
その晩は竜宮城での食事会みたいな夢心地でした
でもドップリ疲れも まぁ嬉しい疲れですけどね
中位のアコウ二尾とメダイ一尾は、祝い事があったご近所さんと世話になっている方にあげたとはいえ
↓ 他に これだけの事をしたんです
中位のアコウ二尾とメダイ一尾は、祝い事があったご近所さんと世話になっている方にあげたとはいえ
↓ 他に これだけの事をしたんです
ブロックに切った魚をキッチンペーパーで血などを綺麗に拭き取り密閉パック
4キロのメダイともなると、ブロックにした量も結構ありますね(画像左側全部メダイ)
やっとマイナス60度の冷凍庫に深場の魚の在庫が出来た (^.^)
毎度おなじみの 「ピチット」 での干物作り 500g程だと丁度良い干物サイズ
腹部の内幕に付いている脂を取るのが勿体ない気がしたなぁ ^^;
腹部の内幕に付いている脂を取るのが勿体ない気がしたなぁ ^^;
メダイのカマと腹身・刺身にしたキンメのカマもピッチトに
仕事でバタバタして5日もシートに包みっぱなしでした 干からびないで良かった ^^;
仕事でバタバタして5日もシートに包みっぱなしでした 干からびないで良かった ^^;
アコウのカマと混布締めで残った切れ端は味噌漬けに
アコウと味噌との相性は、かなりいいと思いますね
アコウと味噌との相性は、かなりいいと思いますね
上画像は、先週水曜日の夕飯 小さく撮れているけど、そこそこの切り身なんだよ
親父の畑の隅を借りて作ったブロッコリー付です^^
親父の畑の隅を借りて作ったブロッコリー付です^^
デカいアコウをブロックに形を整え切った端や、腹身は唐揚げ用としてシートに包んでおいた
上画像 先週土曜日の酒の肴と相成りました (^^♪
上画像 先週土曜日の酒の肴と相成りました (^^♪
一週間 「リード おいしくなるシート」 に包み冷蔵庫の氷温棚で寝かしたのと混布締めのアコウ
寝かした方は鮮やかなピンク色になり、身はモチモチ感と何とも言えぬ甘さが増えました
飴色になった昆布締め 本来なら日にちを置き過ぎなんですが
昆布 昆布した味の中にアコウ君が頑張って主張している味が好きなもので数切れ残しておいたのです
昆布 昆布した味の中にアコウ君が頑張って主張している味が好きなもので数切れ残しておいたのです
1年近く深場の魚に飢えていただけに思う存分味わった一週間でした
今週も味噌漬けと干物で続くかなぁ (^^♪
クリック ↑ 宜しくです^^
スポンサーサイト
コメント
No title
豪勢な魚料理ですね。
これだから、沖釣りは止められない、ですよね。
2013-06-17 15:38 - URL 編集
No title
ワンパターンの料理だけに、それも恥ずかしい・・・
あかべーさんも行かれた港は、船長が釣らせようと頑張ってくれるのです
2013-06-17 16:22 マリン・ブルー URL 編集
No title
蒸し暑いね~ 夜まで待てない気分かな^^
ビールなら唐揚もお勧めだよ~
2013-06-17 16:26 マリン・ブルー URL 編集
No title
アハハ (^^ゞ お恥ずかしい
ハイ です!(^^)!
釣る楽しさに加え、美味しい魚ですもね~
2013-06-17 16:29 マリン・ブルー URL 編集
No title
見続けていると二日酔いになりそう(^_^;
2013-06-17 19:19 おっちゃん URL 編集
No title
1年分の思いが込められてる料理ですね~
これでもか~!!!ってくらい!!!ヾ(≧∇≦)ゞ
どれも旨そうです!
2013-06-17 19:39 ほうし URL 編集
No title
今日もシッカリと魚料理で腹一杯になったけど、それでもヨダレがでますよ(@_@;)
これだけ捌き料理すればそりゃヘロヘロもわかるし竜宮城もわかりまっせ~(爆) ねえマリンさん、味噌漬けも美味いけど、塩麹焼きはどうですか?脂の乗った魚にドンピシャですよ!保存もきくしさ!(塩麹料理やっていたならごめんなさい^_^;)生じゃない分勿体ない気もしますが、そりゃもう最高ですよ!自分今ハマリ中なもんで(*^_^*)
2013-06-17 19:52 pf1**963 URL 編集
No title
最高級なお刺身ですね~ヽ( ̄▽ ̄)/
お酒が進んじゃいますね^^。で爆睡*⌒―⌒*)))!
2013-06-17 22:34 itumo11egao URL 編集
No title
独占し過ぎると罰があたりますよ!
2013-06-17 22:49 BREEZE URL 編集
No title
お蔭様って^^
今度私が、おっちゃんが釣り上げるだろうデカマサを肴に飲む番ですからね!
2013-06-18 18:39 マリン・ブルー URL 編集
No title
ワンパターンな料理だけど、これが食べたくて食べたくて
釣れたものだから、これ見よがしに載せちゃった ^^;
2013-06-18 18:41 マリン・ブルー URL 編集
No title
塩麹を使った料理を一度も食べた事がないので、新たな料理に手が出せずにいます
それに次釣れるのがいつになるか分からんでしょ^^; せっかく塩麹を買っても無駄になっちゃいそうで
とか言って、ハマったら塩麹特集編ばかりUPしたりして (^^ゞ
2013-06-18 18:46 マリン・ブルー URL 編集
No title
買うと高級ですが釣れれば食べ放題です ^^
今度は酒の在庫がなくなりました ^^;
2013-06-18 18:51 マリン・ブルー URL 編集
No title
昨年 BREEZEさんが釣ったアブラキンメで同じ思いをしましたよ~(笑)
独り占めって たまにゃぁ~いいじゃ~ん^^
2013-06-18 18:54 マリン・ブルー URL 編集
No title
釣りから帰ったらやっぱり魚は冷蔵庫に入れて、片づけ先にして、
翌日以降、しっかり腰据えて捌くのがいいね。
新島の金目の大トロ忘れられない味だけど、中トロもいいんじゃないの?それに、憧れるのは、メダイですよ。
あんまり釣ったことないけど、身の甘さは最高の部類でしょう。
2013-06-18 22:56 htb**sjr*919 URL 編集
No title
その代り バテ方も半端なかったです ^^;
色々考え捌き、またタイミングやら仕事やらで行けなくても食べられるよう在庫できました
へ~ メダイをそう思っていたのですか
大きいのは滅多に釣れないけど覚えておきます
一週間寝かしたアコウは、身の質と甘さでいえばメダイより美味しかったですよ (^^♪
2013-06-19 14:58 マリン・ブルー URL 編集
No title
かなり丁寧な感じが伝わってきました。
刺身も脂でテカテカに光ってて
たまらなく美味しそうです~
2013-06-20 22:12 サトやん URL 編集
No title
手が遅いから それだけは頑張って捌いています ^^;
深場の魚は、どれも美味しいですよ~(^^♪
2013-06-21 15:29 マリン・ブルー URL 編集
No title
沢山釣れたのですね~♪
満足げなお顔が浮かぶようですわん♪
自分で釣ったのを捌いて食べる、って贅沢な
食材はないですよね。羨ましい!!
美味しいに決まってるわね~。
うちは、もっぱら次女の婿殿の船釣り魚を期待して
待つのみです・・
でも、こちらではキンメなどは釣れないようです。
大漁おめでとうちゃん!☆
2013-06-24 15:59 karin6 URL 編集
No title
リベンジしたよ って言っても何のこっちゃ?でしたね ^^;
田舎もんなんで、「すぐそこ」は1時間ぐらい 「ちょっと前」は半年と思ってて (^^)
真鯛でしたっけ? いつぞや記事にしていたような
やたら期待しちゃうとプレッシャーとなるから、ほどほどにね^^
2013-06-24 19:11 マリン・ブルー URL 編集