エトセトラ話し ムギイカ
北風が冷たく身に刺し、冷え切った体で帰宅の途に着く
車の暖房で体を温め過ぎると睡魔が襲ってくるだろうから寒からず暖か過ぎぬよう
車の暖房で体を温め過ぎると睡魔が襲ってくるだろうから寒からず暖か過ぎぬよう
調整した
とは言うものの寒さで体力を奪われた状態での高速の運転は、だんだん厳しくなってくるのが分かる
夢の中に引きこまれる感じがビンビン (*_*; 中井PAで仮眠を取ることにした
とは言うものの寒さで体力を奪われた状態での高速の運転は、だんだん厳しくなってくるのが分かる
夢の中に引きこまれる感じがビンビン (*_*; 中井PAで仮眠を取ることにした
私の睡眠 1サイクル分 約45分寝た 正味約1時間の休憩
若かりし頃 渓流釣りやスキーをやっていたときに培った休憩方法
これ以上長く眠ると、ダルさが増してよくない
でも、若い頃の様に パチっと目覚める感じじゃないね ^^;
若かりし頃 渓流釣りやスキーをやっていたときに培った休憩方法
これ以上長く眠ると、ダルさが増してよくない
でも、若い頃の様に パチっと目覚める感じじゃないね ^^;
無事帰宅し床に着こうとしたが寒くてね 風呂を沸かして温まってから寝たよ
体が相当冷えていたんだと湯船に浸かったときに初めて分かった
体が相当冷えていたんだと湯船に浸かったときに初めて分かった
起きてからも風邪気味のようで 一日調子悪かったなぁ
本当ならワインより日本酒だよね ^^; でもこのワインは、微炭酸で何にでも合うんですよ (^^♪
書庫「食」ームギイカ ←クリック リンクされています
ここに書かれているゲソと軟骨部を軽く茹でたのと生塩辛
これを鱈腹食べたくて遠い道のりも頑張れるってわけ! ^^
特に生塩辛は、晩までの新鮮なうちでしか食せないからね
ムギイカならではの味わいのスルメも、たまらなく旨い一品
生で食せるものをピチットで衛生的に水分を取るのだから焼かなくても食べられる
魚の様に塩水や塩に漬ける必要はない それでも若干の塩気を感じるのが不思議
(・・?
画像で分かりますかね?
二日経てば、十分な乾きようです
二日経てば、十分な乾きようです
書庫「食」-ムギイカ で載せた時は、ガスコンロで炙ったので焼き過ぎてしまったので今回はトースターで頃合いを見ながら焼きました
見た目 もう少し焼いた方が と思うでしょ^^
市販で売っているスルメイカとは違うのです!
一夜干しと同じような感じなので、ムギイカの軟らかさとその旨味を感じるには焼き過ぎちゃ勿体ない 軽く炙った程度がベストと私は思います
市販で売っているスルメイカとは違うのです!
一夜干しと同じような感じなので、ムギイカの軟らかさとその旨味を感じるには焼き過ぎちゃ勿体ない 軽く炙った程度がベストと私は思います
さて話は変わりますが
皆さんは、2枚目と3枚目の画像を見て
皆さんは、2枚目と3枚目の画像を見て
どの位の大きさをイメージしているでしょうか?
釣ったことや貰った事があり実物を見ていれば、その大きさからイメージしている事でしょうね
4枚目の画像は真上から比較対象物を入れ撮り、大きさがイメージし易いようにしました
思っていた大きさでしたか? 手のひらに余る大きさなんですよ^^
4枚目の画像は真上から比較対象物を入れ撮り、大きさがイメージし易いようにしました
思っていた大きさでしたか? 手のひらに余る大きさなんですよ^^
大半の人がこんなに小さいとは思わなかった と私は推測していますがどうでしょね
スポンサーサイト
コメント
No title
補充しなきゃε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
2013-05-10 19:22 おっちゃん URL 編集
No title
今年は軟体系と歯車合いません。
その一夜干しが食べたかった~^^;;
2013-05-10 19:56 あかべー URL 編集
No title
なので大きさも知りませんでした^^。
手のひらより少し大きめなんですね^^。
2013-05-10 21:15 itumo11egao URL 編集
No title
スルメイカはこのムギイカサイズが一番柔らかくて、甘みもあって、しかもアニーちゃんもまずいないので一番好きです!そろそろピッチトが活躍する時期になってきましたね~!
2013-05-10 22:06 ほうし URL 編集
No title
非常に美味しそう~で・・・非常に食べたい!
そうか!トースターっていう手もあるね~
ピッチット買いましたよ!
2013-05-10 22:39 ゆうな URL 編集
No title
魚ならリリースしなきゃならないようなサイズが美味しいので、これってどうなんだろう? と思う時があります ^^;
市販のスルメイカなら七味+マヨでもいいですが、味わいを感じたいこのムギは生姜醤油を少し付けて頂くのがベストじゃないかと思っています
2013-05-11 09:21 マリン・ブルー URL 編集
No title
私の住まいの場所をご存知ですから、そこまで行くか!? って感じでしょ^^
長距離運転は、2時間に一度の休憩 いつもの事です^^;
相模湾でもムギイカが乗り始めましたね
沖干しは、格別の美味しさだと聞きます 頑張ってね!
2013-05-11 09:27 マリン・ブルー URL 編集
No title
みるい って昨年教えて頂きましたよ^^ 素敵な方言ですね
皮を剥ぐ時に身まで千切れちゃうようなのがたまらなく旨い(^^♪
2013-05-11 09:30 マリン・ブルー URL 編集
No title
梅雨時には必需品ですよ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nontarou/cr-19022.html
↑ 私が探した中で、ここが一番安いのですがどうでしょ?
2013-05-11 09:34 マリン・ブルー URL 編集
No title
風が吹かず、雨がパラパラ降る程度なら新月に近いしベストの日程だったろうに残念ですね
生塩辛が、超 お勧めですよ!
2013-05-11 09:39 マリン・ブルー URL 編集
No title
スルメイカの子供です
私の手のひらを基準にしてしまいました^^;
開いた状態で弁天さんの手のひらサイズじゃないかな
デカッ! って事ないよね ^m^
2013-05-11 09:44 マリン・ブルー URL 編集
No title
写真って撮り方で大きの錯覚もありますが、自身の知っている大きさに脳が変換してしまうのもあるようです
2013-05-11 09:48 マリン・ブルー URL 編集
No title
ピチット 買いましたかぁ^^
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nontarou/cr-19022.html
↑ ここは、まとめ買いすると送料無料になるので他と比較してみて下さい
水気の多い魚など、2~3時間包むと お刺身なら食感が良くなるし
焼き魚なら味が凝縮されますから色々お試し下さい
ピチットだとラップの様に包むし冷蔵庫野中で出来ますので痛むことがないので、軽く炙る程度だとトースターが丁度いいです
今回初めてやって上手くいったので、これみよがしに載せました (#^.^#)
ちなみにσ(^^;) ピチットの回し者ではありません ^^;
2013-05-11 09:59 マリン・ブルー URL 編集
No title
イカの熟成されたうまみが、ただの生の刺身でもうまいのに
ぎゅー!って濃縮されるんでしょうね。
田舎暮らしなんてご謙遜を^^;
川をまたげば東京二十三区じゃないですか。
やっと風が吹き始めたから、早く忙しくなるといいね。
2013-05-11 14:07 htb**sjr*919 URL 編集
No title
なるべく調味料などで味を付けず、素材の持っている美味しさを引き出せればと思っています
大手の壁が風を遮っているような・・・ でも頑張ってます^^ ありがとさんです !(^^)!
2013-05-11 16:09 マリン・ブルー URL 編集
No title
ムギイカってみた事ないんですが、手のひらくらいなんですか~
かわいいですね。ボクはイカ大好きなんで、ぜひ食べてみたいな~
こっちのスーパーでは売ってないけど関西では呼び名が違うのかな?
2013-05-11 16:20 サトやん URL 編集
No title
ムギイカってスルメイカの若く小さなイカの事なんです 20センチ以下をそう呼ぶみたいです
スルメイカは真イカとも言われているようですけど、ムギイカはどうなんでしょうね
ちょっと調べたけど分かりませんでした
2013-05-11 16:42 マリン・ブルー URL 編集
No title
参考に ↓
http://www.zukan-bouz.com/nanntai/tutuika/surumeika.html
2013-05-11 16:51 マリン・ブルー URL 編集
No title
これに味噌なんかも会うかもしれない?
2013-05-15 13:17 SUPADA URL 編集
No title
私は船上干しは未だやった事がありませんが、どちらにしろ旨味が増しますよね^^
2013-05-16 08:22 マリン・ブルー URL 編集